カテゴリー
不動産

アパート経営を失敗する人の共通点

Pocket

アパート経営を失敗する人の共通点

アパート経営を失敗する人の共通点は

・入居者に困らない立地のいい場所に立ててない

・利益が多くない建物を建てている

・建築費が高い。アパート購入費が高い

というのがあります。

これは、田んぼや畑をお持ちで、相続税対策のためにアパート経営をしようと考えている方でも、公務員や会社員で不動産投資を目的にしている方にも共通した特徴です。

要するにアパート経営で成功させるには、「立地が良く、利益の多いアパートを安く買うか建てる」ことが何より重要です。

これが守れていると、銀行の評価がおのずと高くなりますから銀行がリスクを感じないので金利も下がりやすくなるというおまけつきです。

よくアパート経営のリスクに上がる「空室」でも、立地が良い場所で安く買えば、利益がもともと多いので、周辺の家賃相場と比べ家賃を安くしても、利益が出るのですから、家賃を簡単に下げられます。家賃を下げれば入居者は入りますので、空室の心配はないということです。

とは言え、相続税対策で田んぼや畑を利用してアパート経営を考えている方に多いのが、「先祖代々の土地だから、売るわけにはいかない」というのがあり、立地が悪いのに無理してアパート経営を始めてしまう方が多いのも事実です。

アパート経営は立地のいいところでやらないとその時点で上手くいきません。こんな言葉があります。

「変わらないために変わる」

これは相続税対策のアパート経営でも同じ、アパート経営としては立地の悪い田んぼや畑ならば、その土地を売って、立地のいいアパートを購入する資金にすればいいのです。

そもそも、先祖代々そこの土地だったということは無いはずです。圃場整備で土地を交換したりと、ご先祖様も必ずその時その時で最善の手を打った結果で今の田んぼや畑があるだけです。

変わらないために変わる。次の代の方が喜んでもらえるアパートを残すことが、先祖代々の土地を残すことだと思います。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 751dba1b5ce0965930305eb060c45105-1-768x1024.jpg
記事執筆:不動産会社 アスライフ㈱社長 杉浦旭

不動産の相談なら【アスライフ株式会社】概要

会社名アスライフ株式会社
所在地〒444-1154 愛知県安城市桜井町新田101アベニュー桜井A
電話番号0566-45-7816
FAX0566-45-7826
URLhttps://aslife-jp.com
業務内容不動産売買,不動産買取,リフォーム,ローン相談,各種保険取扱
説明安城市で不動産相談をお考えなら【アスライフ株式会社】にお任せください。
土地や一戸建て、マンションなどの不動産売買、相続不動産の活用方法、査定価格、ローン、税金など、不動産に関することならお気軽にご相談ください。
駅近物件や駐車場付物件、中古、新築など、ご希望の条件に合わせて物件検索が可能です。安城市の不動産のことなら、お気軽に当社にご相談ください。
営業時間10:00~19:00
定休日水曜日
免許番号愛知県知事(2)第23181号
代表者代表取締役 杉浦旭
日本
都道府県愛知県
市区町村安城市桜井町

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Fudousan Plugin Ver.5.8.1